学業院中学校

学校行事等の紹介です。


コロナ禍であらゆる行事が中止となる中、参観を兼ねてスポーツフェスタが行われました!

学年別で日程も別々。密を避けつつみんなで協力できる競技を考え、工夫して、楽しみました♪

 

 

27日 二学年

①オールスターリレー

 クラス全員でリレー♪みんなで頑張ります

➁ランドリー競争リレー

 洗濯カゴに玉入れ♪こぼれた玉は自分で拾います

➂俵上げ

 男女のクラス代表が力くらべ♪応援にも力がはいります

➃担任運びリレー

 クラス別に担任をソリに乗せて四人一組で運びます♪

 軽い先生は吹っ飛ぶし、重い先生はなかなか進みません

 

  優勝  3組・7組

  準優勝 2組・6組

  3位  1組

  学年別イチ盛り上がったで賞 4組

  一致団結したで賞 5組

 

みんな笑顔で楽しそうに頑張っていました。

お疲れさまでした!!

 

 

28日 三学年

①オールスターリレー

➁俵上げ

➂担任運びリレー

➃選抜対抗リレー

 

  優勝  3組

  準優勝 1組・5組

  盛り上がったで賞 4組

  笑顔が良かったで賞 6組

  一致団結したで賞 3組

 

中学校生活最後の年、体育会や中体連などほとんどが中止となり、やりきれない思いを抱えた三年生。

それでも、これまでがんばってきた仲間や先生方と、笑顔で楽しそうに頑張っている姿に、こちらも涙が出そうになりました。

感動をありがとう!お疲れさまでした!!

 

 

 

29日 一学年

①担任運び競争

➁オールスターリレー

➂俵上げ 

➃学級選抜リレー 

 

  優勝  8組

  準優勝 4組

  3位  2組

  盛り上がったで賞 5組

  最後まで頑張ったで賞 7組

  仲が深まったで賞 1組

  一致団結したで賞 3組

  笑顔が良かったで賞 6組

 

まだあどけない感じの一年生。本来なら、体育会で、2・3年生の盛り上がりを見ながら

その雰囲気を楽しんで成長していくはずが、それが出来ずに残念です。

それでも、みんなで力をあわせてスポーツフェスタを楽しんでいる姿がとても微笑ましかったです。

お疲れさまでした!!

  

 


12月 プレハブ校舎新設

学中の生徒数増加に伴い、プレハブ校舎が新設されることになりました!

来年の4月には、体育館と運動場の間に6教室分が出来上がる予定です。

学中は、市内4中学校の中で最も生徒数が多くて、敷地の狭い学校なんです。

ここしかスペースがなかったようですね。

 

正面玄関の前に、大きなソテツの木があったのを知ってますか?

昭和45年に本館落成記念として父母教師会から贈呈されたそうです。

今回の工事に伴い、このソテツも撤去されました。

途中、丸坊主にされて、大きなツクシのようでなんだかほほえましいです。

 

半世紀近く、学中生と一緒に成長してきました。

ずっとずっと見守ってくれて、本当にありがとう♪

 

正門から続く木々も撤去され、少し寂しい気もしますが、

ここでまた、学中生たちの新しい未来が築かれていくんですね♪

 

どんな校舎ができあがるんでしょうか…楽しみです!

がくちこHPでも、時々、進捗を報告していきたいと思います!お楽しみに♪


11月28日 生徒会執行部と懇談会

生徒会の会長以下執行部と地域コーディネーターが懇談しました!

 

まずは生徒が元気に自己紹介して、ワタクシ達コーディネーターも負けずに自己アピール。

 

地域との関わり参画など気持ちはあるものの、どうしたらよいのかわからない現状など、問題課題や解決するには等々、意見交換しました。

 

思いやりや関わりの意識があり、意見をしっかり持っている学中生を、イカに地域と繋げるか、これから模索していきたいとオモイマス。

 

また、防災についても議論して、近所や地域と関わってコミュニケーションしていくことが、有事の際の減災に繋がるのではないか…ということで、まずは日ごろからアイサツ!していこう♪と、盛り上がりました!

 

タヨリにしてるよ学中生!


11月 「平和」モニュメント リニューアル

学中の西門(水城小側)に「平和」と書かれたモニュメントがあるのをご存じですか?

創立50周年記念に建立された大きなモニュメントです。

(職員室の前に当時の写真があります♪)

当時は、上部の三つの鐘が、朝・昼・夕ときれいなメロディを奏でていたそうです。

どんな音色やったのか、どなたか知ってる人がいたら、教えてくださーい♪

 

23年以上、雨の日も風の日もどんな時もどんな時も、学中生を見守ってきたモニュメントですが、その長い月日の間に、アチコチに錆びが…。

「平和」が涙を流しているように見えてきました。

 

そこで!!今回、そのモニュメントをリニューアルしよう!ということになりました♪

 

50周年事業当時の資料を引っ張り出し、なんとかできないものかと検討した結果、鐘の部分は修復を断念するしかなかったのものの、「平和」の涙をきれいにすることは可能だとわかり、業者さんにお願いすることになりました。

 

周りに茂っている木の枝は自分達(学中の会:オヤジの手伝いも)で剪定し、プロに足場を組んで、真っ白に塗ってから、以前と同じ字体を再現していただきました!!

あの「平和」の文字は、由緒ある方の書かれた文字なんだそうです。(認識不足でスミマセン)

 

学中の近くを通ったときは、是非、きれいにリニューアルされた「平和」のモニュメントに目を向けてみてください。

 

これまでも、これからも、学中に関わる皆さんがずっと「平和」に過ごせますように・・・

 

どんな時も~♪

どんな時も~♪


11月22日 防災訓練

学中で、地震を想定した防災訓練が行われました。

 

まずは各学級でDVD「地震だ!その時どうする?」を視聴します。

生徒たちは真剣に見ていました。

 

そのあとで、地震発生の緊急放送があります。

生徒たちは、すぐに机の下にもぐって身を守ります。

この時、なかなか全身を机の下に隠すことができない生徒もいましたが、そんなときは、まずは頭を机の下に…という指導がされていました。

 

揺れが収まってから、グランドに避難します。

上靴のまま、決められた避難経路を通り、無言で速やかにグランドに集合します。

日ごろ使わない非常階段を下りて避難している生徒たちもいました。

 

グランドに全校生徒が避難完了するまで4分少々。

各クラスごとに点呼をとります。肩をたたきながら確認していきます。

訓練ですが、みんなとても真剣に取り組んでいました。

 

 自助…自分の身は自分で守る

 共助…自分たちもまちは自分たちで守る

 公助…消防、警察、自衛隊などの行政機関が守る

 

今日の訓練をもとに、家族で、もし地震が起きたらどうする?という話をしてください!と先生が生徒たちに伝えていました。

 

各地で災害がおきています。

家族で安全確認の方法や避難場所などの確認は必要だと感じます。

できることから始めましょう。


11月12日 地域貢献活動

学中の地域貢献活動の様子を見に行ってきました。

 

年に一度、日ごろお世話になっている地域のための活動をおこないます。

この日に向けて、各地区担当の代表生徒たちは、自治会長さんにご挨拶にうかがったり、さまざまな準備をしてきました。

公園や駅周辺の清掃活動が主ですが、防犯教室や校内清掃を行う地域もあります。

学中は生徒数も多く、地区も大小さまざまなので、その地区ごとに特色のある活動ができたようです。

 

地域の方々のご協力と温かい言葉をいただきながら、生徒たちは安全に活動していました。

「地域を愛し、地域に愛され、地域で伸びる」

学中の生徒たちが地域を大切にする心が、年々大きくなっている気がします。


10月26日 文化発表会

学中の「ふれ・愛」文化発表会に行ってきました。

 今年のスローガンは、

 「声瞬」

 ~今を奏でる学中パレット~

 

 

当て字でセイシュン!

一瞬一瞬を大切にして今を声で創りあげて個性を発揮しよう!

という思いが込められているということです。

また、パレットには美術を含めた作品展示も見てください!

という意味もあるそうです。

このスローガン通り、一瞬一瞬を大切に、今しかできない「声瞬」を謳歌して、学中が大きな達成感に包まれた、そんな感動的な文化発表会でした。

 

 

合唱コンクールには、楠田市長をはじめ来賓の方々が多数お見えになり、これまで積み上げてきた練習の成果を発揮してすばらしいハーモニーを聞かせていただきました。

昼からは、吹奏楽部の演奏やローランドフェスティバルでグランプリをとった生徒のドラム演奏、英語のスピーチや放送部の発表などで盛り上がりました。

 

また、PTAが募集した挨拶標語の表彰式もあり、各学年と保護者と地域から5作品が選ばれました。この5作品は看板を制作して校区内に6年間掲示されるという事です。

校区内には、30個の看板が掲示されてますので、標語を実践してみてはどうですか?

 

教室などでは、美術部や科学部の展示や発表、その他生徒の作品やレポート等々も掲示されており、どれもクオリティーの高い芸術の秋にふさわしい内容でした。

そして、物品販売やPTAのリサイクルバザーも盛況でした。

 

 

秋です!

スポーツに疲れたら、読書でもして高尚な気分になってみませんか?

 


8月24日 資源回収

夏休み最後の土曜日、学中PTAの資源回収がありました。
学中校区の各地区で、新聞・雑誌・古着・ダンボール・アルミ缶などが回収されました。

・資源のリサイクル活動
・生徒の環境学習
・地域の奉仕活動への参加
が目的です♪(PTAのお便りから)
収益金はPTA活動や生徒の教育活動に還元されます。

生徒たちも、それぞれの地区で活動に参加していました。
玄関先に置いてある新聞などを回収している生徒たちもいます。
最近は、新聞を取っているご家庭も減り、集まる資源の量も減っているようです。
子ども会などでの資源回収もありますが、来年度も是非、学中PTAの資源回収にご協力くださいませ♪

7月28日 中体連軟式野球 県大会

北九州市的場池野球場他で行われた中体連軟式野球県大会にて、我らが学中野球部は

1回戦 8-1 三潴中(コールド勝ち)

2回戦 1-4 浅川中(惜敗)

という結果でした!

 

3年生にとっては最後の大会。

悔いなくやり切れたと思います!

この勇姿と高校野球でまた再会できると期待して、これからはそれぞれの道を目指して頑張ってほしいです!

さあ、受験だ 勉強だぁ~!!


7月23日  中体連軟式野球大会

筑前大会決勝戦で、

学中野球部が6-5で勝利し優勝!


がくちこも、応援に駆けつけました♪


学中持ち前のガッツとチームワークで、ピンチも乗り越え、チャンスを的確にものにし、見事に栄冠を勝ち取りました。


さあ次は県大会!

目標は、またまだ先…。

でも、一戦一戦ベストを尽くして勝利を掴み取れ~!


7月5日 地区別集会

 地区別集会を視察しました。

 住んでいる自治会に分かれての集会

 自治会長さんにも参加していただいて、直接顔を合わせて会話することで、顔が見える関係になったのではないかと思います。

 夏祭りなどの地区行事の協力者を募ったり、意見交換したりと有意義な時間となりました。

 地区行事で学中の生徒が活躍していると思いますので、応援など声かけよろしくお願いします。


7月1日 防災訓練

 火災想定の避難訓練を視察しました。

 1階職員室前の給湯室から火災が発生した想定で、避難経路を考えながらの避難を実施しています。(雨模様のためグラウンドではなく体育館への避難でした。)

 まずは教室で担任の先生から「お は し も」の話

 2年生のクラスにお邪魔しましたが、みんなバッチリ知ってました。

 お・・・押さない

 は・・・走らない

 し・・・喋らない

 も・・・戻らない

 全校生徒が体育館に避難するので、階段はゴッタガエシでしたが、口をハンカチなどで覆う、姿勢を低くするなど、真剣に取り組んでいました。

 体育館では太宰府消防署の消防士さんが、火災の説明や消火器の使用方法など説明していただきました。

 また、質問コーナーでは、積極的にたくさんの生徒が質問し、「なぜ消防士になったのですか?」というような質問にも、親切丁寧に答えていただきました。

 まずは、火災を起こさない事が大事!

 そして、起こった際は被害を最小限に抑える!

 絶対に、死傷者をださない!

 みなさんも火災予防に努めましょう。

※また、梅雨の末期には近年豪雨災害が発生しております。日頃の備えが大事です。避難場所や危険個所をもう一度確認しておきましょう。


5月19日 体育会

中学生の、たくましく勇敢な姿が印象的でした。

おやじの会やPTAの保護者も大活躍してました。